マスクが必須の社会となってすでに一年以上が経過していますね。
普段お化粧しなくていいとか、顔が隠れているから安心できるとか、感染症対策以外にもさまざまな恩恵をもたらしてくれているマスクですが、みなさまも一度は感じたことのあるであろうマスク内の異臭。
あれ、自分の口臭かもと思うとぞっとしますよね。
昨日にんにく料理食べたっけ? もうすぐ生理? 胃腸が弱っているのかな?
なんて考えてしまうこともしばしば。
でも実際はあなたの口の中にその原因があります。
一番の原因は歯周病です。
年齢とともに歯と歯の間の隙間がひろがり、そこにすみついた食べかすなどが原因で細菌に変わり、そこから発生するガスが口臭の原因を作っています。
また虫歯も原因の一つです。
虫歯が進行するとたんぱく質でできている神経を傷つけ、腐敗した匂いを放つのです。
舌が白い人も要注意です。
舌には凹凸があり、歯間同様に食べかすなどがこびりつき異臭を放っている可能性があります。
予防対策としては毎日の歯磨きはもちろんのこと、歯間ブラシなどを用いて歯の隙間の食べかす丁寧に取り除いてあげること。
また舌専用の歯ブラシと歯磨き粉もありますのでそれらを活用すること。
そしてなりより歯医者さんでの定期検診もおすすめです。
さぼれるところはさぼって、自分が快適に過ごせる生活が送れるよう応援しています!